| 大通寺、立派な門構えです |
| こんなところにドラゴンズが |
| ここにも居ます。これは日本一間違いないです。 |
| ホワイト餃子と長浜ラーメンを注文、美味しかったです。 |
安城を中心に二足歩行ロボットと電子回路開発を行っている同好会「とっきんとっきん団」。団長「錬金術師MASA」の日々の出来事をつづっています。
| 伊吹山のゲートを6時40分にくぐる。 |
| 伊吹山(日本百名山)登山道入口より出発 |
| 一合目着、7時10分 |
| スキー場ゲレンデの緩やかな登り |
| 二合目着、7時45分 |
| 遠くに伊吹山山頂が見えてきました |
| 三合目着8時15分、なだらかな草原 |
| 五合目着、8時50分で、ここから本格的山道になりました |
| 6合目の退避所 |
| 6合目着、9時17分 |
| 7合目着9時34分、立て札が倒れてます |
| こんな季節なのにアゲハチョウが飛んでました |
| 8合目着、9時58分、ここから結構な岩場が続きます |
| 石ごろごろです |
| ようやく頂上に10時30分到着、伊吹山寺覚心堂におまいり |
| 頂上からの眺めは、なかなか |
| ダーシェンカ・菜で結構買ってしまいました |
| ティア佳織の店、ランチは¥1,575-です |
| 11時に入ったので未だ準備中でしたが、準備できているものから頂けました |
| 天ぷらと鯖は外せません。季節のものとして蒸し栗がありました |
| 美味しかったので鯖をもうひとつ、どて煮もGOOD!! |
| アイスクリームとコーヒーで中休み |
| サーモンサラダ |
| デザートのパン、ピザはダーシェンカの生地を使っているとの事です |
| 勝利投手は吉見、18勝目単独トップ |
| 選手全員で挨拶 |
| 落合監督のご挨拶 |
| なぜかビデオを撮っているネルソン投手 |
| 紙テープの滝 |
| 紙テープの滝×2 |
| 紙テープの滝×3 |
| 先導するドアラさん |
| 落合監督も嬉しそう、僕も嬉しい |
| 全体写真を撮ります。 |
| カメラ小僧のドアラさん |
| ちゃっかり参加しています(かなりいじられていました) |
| フラッグをまとって満足気なドアラさん |