美ヶ原方面にトレッキングに行きました。
今回は、バスツアーではないので、早起きして頑張って運転です。
![]() |
| 駒ヶ根SA越しに、駒ヶ岳が見えます。 |
![]() |
| 蓼科山七合目から登り始めます。 |
![]() |
| ん? 雪が残っています。嫌な予感が.... |
![]() |
| 残雪が結構あります。どうしようかな.... |
![]() |
| 8合目当りで、ギブアップです。雪が溶けたら、またこよう。 |
![]() |
| 登山口当りには、桜が咲いていました。 |
宿に入るまでは、少し時間があったので車山方面に向かいます。
![]() |
| 山というより高原の雰囲気です。 |
![]() |
| 一面の草原。ヨーロッパとかそんな感じの風景(行ったことは無いですが...) |
![]() |
| 頂上でお弁当タイム |
![]() |
| 豆粒になっていますが、グライダーが写っています。 |
![]() |
| 山がよく見えました |
車山から下りて、ふもとの『コロボックルヒュッテ』で一休みします。
![]() |
| 外観はオシャレな喫茶店風 |
![]() |
| トーストと珈琲を頂きました |
本日の宿、『ふるさと館』がある美ヶ原に向かいます。
周りの風景を楽しみながら峠を上っていると、側溝になにかの影が....
![]() |
| 道路わきに、現れたのは天然記念物 『日本カモシカ』 |
宿の人の話だと、現地の人でも、なかなかお目にかかれないとのことでした。
![]() |
| 美ヶ原で咲いていた水芭蕉 |
![]() |
| 美ヶ原のシンボル、『美しの塔』 |
宿でのお楽しみは、やはり食です。
『ふるさと館』は食が良いので有名なので、期待大です。
![]() |
| 岩魚を焼いている写真をとらせてもらいました。 |
![]() |
| 肉にはやはりワインです。 |
![]() |
| 先ほど、焼いていた岩魚。香ばしくて美味しかったです。 |
![]() |
| 山菜の天ぷらも美味しかったです。 |
食ばかりでは無くて、お風呂からの眺めもよく、無料のナイトツアーもかなり楽しかったです。
『じゃらん』で、クチコミ評価が高いのがわかりますね。




















0 件のコメント:
コメントを投稿