ついでに、ポンパレの串揚げコースを頂いてきます。
| 三河安城駅周辺も見ごろです |
| 鶴舞公園駅にて、電車と桜 |
| ランチは、「スーリープー」のパン |
予約した「串工房 雷」のまで栄から歩く間に、日銀あたりで枝垂桜が咲いていたので撮って見ました。
「串工房 雷」に着きました。ポンパレのコースが串10本+ワンドリンクのお得なコースです。
| 海老のあられフライ、頭までカリカリです |
| タタキはカルパッチョに成っていました |
| スティックセニョールのフライ、見かけは鶏手羽です |
| デザートの桜アイス美味しかったです。 |
安城を中心に二足歩行ロボットと電子回路開発を行っている同好会「とっきんとっきん団」。団長「錬金術師MASA」の日々の出来事をつづっています。
| 朝食に朴葉みそが出ました |
| 朝食にもデザートが!胡麻プリンまいうー |
| トランブルー、朝から混んでます |
| クロワッサン・オン・ザ・マンド等 |
| デコポンと苺のデニッシュ |
| 前菜も春色です |
| パスタに掛かっている緑のものはバジルソース |
| かぼちゃのポタージュ |
| 子羊のロースト |
| デザートも美味しかったです。 |
| 飲泉もあります。料理にも使えるらしいです |
| 除雪した雪が未だ残っています |
| 飲むヨーグルトとシュークリーム&アップルパイ |
| 山には雪が残っています |
| 日本酒の飲み放題状態です |
| 酒粕のつめ放題もあったので参加しました。たぶん1年分ぐらいありそうです |
| かす汁と甘酒の振る舞いもありました。 |
| 酒粕カレーと飲むヨーグルトでランチです |
| ヨーグルト、牛乳でおなじみの牧成舎 |
| 焼きりんごのアイスクリームのせ |
| ウエルカム抹茶と茶菓子、囲炉裏端で頂きました |
| 旧暦なので4.3までお雛様が飾られています |
| 先付けも春の雰囲気です |
| 中央の小皿に入っているのがアナゴの稚魚『のれそれ』 |
| 焼き魚にも菜種が乗っていて春の味です |
| しゃぶしゃぶマイウー |
| 栃の実が練りこんであるうどん |
| 春の味、蛍烏賊 |
| とり大根ご飯、素朴な味です |
| こんなところにもお雛様が... |
| デザートの器もお雛様でした。中はココア羹 |
| 食事処の出入口にお雛様猫 |
| とりあえずスタートは三河安城から |
| ヤマザキ製パンのイベントに参加します |
| フジ犬(?)が居ました |
| 決行込んでいます。 |
| リンゴタルトと玉子サンド(ランニングエッグ使用)をゲット |
| 駅前の駐車場がえらいことになっています |
| 更生病院跡地でやっていた産業フェスタ |
| なぜか、うながっぱが来ていました |
| 3キャラクターそろい踏み |
| 新美南吉? |
| 安城の商工会議所で取り扱っているキャップアート。地元でばっちり利用されています。 |
| 杉浦酒造の蔵開き |
| アンケートを書くと試飲用カップがもらえる仕組み |
| 酒造の中はこんな感じ |