時間のないときには、あまりそんなことを繰り返してもいられません。
そんな時に、使えるのがLTspice(リニアテクノロジー)
リニアテクノロジーホームページ
アナログ系の回路設計、特にリニアテクノロジーの素子を使うなら
これを使わない手はありません。(別にリニアテクノロジーの人ではないです)
DC-DCにいたっては、バラック試作とシミュレーションで出てくるノイズ波形がほぼ同じ。
このSPICEエンジンは、100万以上の市販品と遜色ない(とメーカーの人が言っていました)
使い方説明のページも多いので、興味ある方はトライしてみてはいかがでしょう。
参考書
電子回路シミュレータLTspice入門編―素子数無制限!動作を忠実に再現! (ツール活用シリーズ)
Web
LTSpiceを使う by Kimio kosaka
0 件のコメント:
コメントを投稿