1ヶ月以上、前の話になりますが、11月に入りたてのころ茶臼山に紅葉ハイキングに行きました。
茶臼山の名前は以前から知っていたのですが、紅葉があってハイキングできることは全く知りませんでした。
 |
| 駐車場にハイキングコースが直結しています |
 |
| 部分的ではありますが、紅葉が真っ盛り |
 |
| 傾斜もなだらかで楽ちん |
 |
| あっという間に頂上到着です |
 |
| 展望台からの眺め |
 |
| 山々の紅葉が良く見えます |
ここまで、楽ちんに上がってこれたので別のルートから降りることにしました。
いわゆる慢心というやつですね。
やはり酷い目にあうことに成ります。
 |
| 降りてきました...ここどこ? |
どうやら茶臼山を挟んで反対側に降りて着てしまったらしいです。
頂上まで戻って降り直すという手もありますが、損をした気分になるので却下。
ショートカットコースを探して、茶臼山のふもとを半周することにしました。
 |
| こういう時、スマホのGPSが有りがたいですね |
 |
| そろそろ歩き疲れてきた頃 |
 |
| 見覚えのある場所に到着\(^o^)/ |
秋だったから未だ良かったけれども、冬だったら完全に遭難ですよ。
慢心ダメ、絶対!!
 |
茶臼山からの帰り道の道の駅で。
奥がピーナッツ、手前が荏胡麻の味噌 |
 |
| もちろん、豊田のダーシェンカにも寄りました |
僕らは、ミスりましたが普通に歩けば、そんなに辛くない初心者向きのハイキングコースです。
近場にも、まだまだ良い所がありそうですね。
また探してみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿