忙しい仕事をやりくりして、北海道にリフレッシュに行ってきました。
ダイヤモンドダスト、流氷、氷瀑祭り、氷濤まつり、製作中の札幌雪まつりをみたりと盛りだくさんのツアーです。
札幌の天候がイマイチらしく、何度も『引き返す場合があります』と脅されながらの出発です。
実際は飛行機が揺れる事さえなく、普通に札幌に到着しバスに乗り換えて阿寒湖を目指します。
 |
ドライブインの冷蔵ケースに松山千春発見 |
ようやく阿寒湖に到着です。
北海道はやっぱり広いですね。
 |
阿寒湖は全面氷結していました |
 |
立ち並ぶテント |
 |
穴が掘ってあってワカサギ釣りができるようになっていました |
 |
ワカサギの天ぷらは夕食にも出ました |
 |
氷上スケートリンク |
 |
こっちは氷で出来た滑り台です |
湖の上は流石に寒く、長居は出来そうもありません。
アイヌコタン側を散策することにしました。
 |
みやげもの屋の前にはこんな雪像が作ってありました |
みやげ物の通りを抜けるとアイヌコタンの入り口があります。
門の上には大きなフクロウの木彫りがありました。
 |
結構な迫力でした |
この辺りで足先が寒さにやられて痛くなってきたので、ちょっと休憩です。
 |
窓一つ隔てて20度以上の温度差はありそうです。ドーナツで一息 |
日が暮れてきたので、再びアイヌコタンの入り口に行ってみるとライトアップが始まり良い雰囲気になっていました。
 |
ライトアップで荘厳な雰囲気です |
 |
夕食には毛ガニが付きました |
 |
開けると中には身がぎっしりです |
もくもくとカニの身をほぐすこと10分ようやく身を剥がすことができました。
 |
毛ガニの身だけでお茶碗が一杯になりました |
そのまま食べて良し、ご飯にのせてもよしです。
もちろん両方やりましたよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿