ゴールデンウイークのフライングで休みを取って、山中温泉に遊びに行きました。
 |
| いざ福井へ!! |
名古屋高速、名神、北陸自動車道と乗り継いで、3時間半で福井到着。
宿に入るには少し早いので、「
竹田の里」で行われていた「しだれ桜まつり」に寄ることにしました。
 |
| しだれ桜まつり、最終日でした |
 |
| しだれ桜とおにぎり |
 |
| 八重桜は満開でした |
本日の宿「吉祥やまなか」に荷物を置かせてもらって、鶴仙渓に散歩に出かけます。
 |
| 「あやとり橋」を下から見てみました |
 |
| 川床、風が気持ちよいです |
 |
| こおろぎ橋で、鶴仙渓のウオーキングコースは終了です |
こおろぎ橋から、山中温泉の温泉街側に歩いていくと、加賀野菜の直売所があります。
ここで、生絞りの野菜ジュースを飲むのが定番になっています。
 |
| 女子力アップジュース、女子でなくても美味しい |
あやとり橋まで戻って、宿への岐路に着きます。
 |
| 川床が小さく見えます |
鶴仙渓は涼しかったけれども、温泉街は暑くて少しばてました。
宿に戻って、休憩することにします。
 |
| 宿泊サービスのフルーツとお酒と.... |
 |
| コーヒー、自分で挽きます |
 |
| 貸し切り露天で汗を流します |
 |
| お風呂上りのチョットビールは嬉しいサービス |
 |
色浴衣サービスもあります
(男物もありました) |
お宿のサービスが色々あってそれをこなしている間に、夕食の時間になってしまいました。
「吉祥やまなか」恐るべしです。
 |
| 先付 |
 |
| 日本海側はお刺身が美味しいです |
 |
| 肉まいう |
 |
| 鯛とおからのお祝い料理 |
 |
| 治部煮 |
 |
| 山菜天ぷら、ほろ苦いのが美味しいです |
いろいろあったんですが、料理を食べるのに夢中になってしまって写真を撮り忘れました。
肴が美味しくて、呑みすぎたというのは内緒です。
0 件のコメント:
コメントを投稿