5月に残雪に阻まれて途中で引き返した蓼科山にリベンジに行ってきました。
朝4時起きで、車を走らせること3時間半、白樺湖周辺に着いた辺りでドンヨリ曇天模様。
思わずテンションが落ちてしまいましたが、蓼科山に近づくと、雲は全く見当たらなくなりました。
めげずにやってきた僕らへの蓼科山からのプレゼントということでしょうか?
![]() |
| 登山口再び、ここからリベンジが始まります |
![]() |
| 天気は良いのですが、少し靄がありました。 おかげで神秘的な写真になりました。 |
![]() |
| 山小屋に到着...会長が何か持ってる((( ;゜ Д ゜))) |
![]() |
| 山小屋のおじさんが餌付けをしていました。 「うそ(幼鳥)」だけど本当です |
![]() |
| 紅葉バックの蓼科山 |
![]() |
| 鎖場、ここからガレ場が続きます |
![]() |
| 両手両足で何とか上って行きます。 たぶん、雨とか降ったら無理じゃないかな? |
![]() |
| ようやく、山頂に到着です |
![]() |
| 周囲の山々が良く見える所で... |
![]() |
| ランチタイムです。 |
下山後、少し時間があったのでソフトクリームを食べに行くことにしました。
![]() |
| もうもうと言う名前なので、牛がいるかと思ったのですが... |
![]() |
| 牛ではなく、馬がいました。 |
![]() |
| 本日、お世話になるリトルフットさん。 |
![]() |
| 前菜はキノコ蕎麦 |
![]() |
| キノコのソテーは今の時期ならではですね。 皿の左上のものは食用ほうずき、初めて食べました |
![]() |
| タンシチューは肉の食感が残っていてマイウーでした。 |
お休みなさいませ。
















0 件のコメント:
コメントを投稿