休みを取って、西表島のマリュードゥの滝とカンピレーの滝のトレッキングにいってきました。
浦内川の観光船で8km上流の船着場まで行き、そっからマリュードゥの滝まで30分、そっからカンピレーの滝まで15分です。
 |
マリュードゥの滝、残念ながら現在降り口は閉鎖されています。 |
 |
こっちがカンピレーの滝です |
船&トレッキングなので、いろいろな動物に逢えました。残念ながら山猫には逢えませんでしたが、爬虫類にはいろいろと・・・・
 |
サキシマキノボリトカゲ、尻尾が切れないので比較的捕獲は簡単です |
|
サキシマキノボリトカゲ君はあっちこっちから顔を出してくれるのでゲットし放題です。もちろんキャッチ&リリースです。
 |
キシノウエトカゲ、西表の街中でも見かけました |
この子は、実は虫えさで結構釣れるとガイドのにーにーが言っていました。
 |
サキシマカナヘビ、なぜか懐かれてしまいました |
実は、足元を這っていて姿が見えなくなったので、踏んじゃったかと思ったらこの有様です。ガイドのにーにーも「人の足に乗ったのは初めてみた」とのことでした。
 |
で、ハブ。どうなっているかというと・・・・ |
まぁ、南の島の定番といえば、これでしょう。触ってみるとひんやりとしてさわり心地は悪くないです。
 |
ガイドのおにーさん(にーにー)がゲットしてました。 |
もちろん、ガイドのにーにーのお手柄(?)です。「ちょっと手を出すかどうか迷った」とにーにーに言わすほど大物でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿