翌日は朝からよく晴れていて、窓からの眺めも最高です。
![]() |
| 貸切風呂、富士山がうっすらと見えていました。 |
この日は、『ふるさと館』の早朝無料ツアーに参加して、雲海の見学と王ヶ鼻散策に出かけました。
昨日のナイトツアーと言い、サービス満点ですよね。
![]() |
| 雲海の下あたりが軽井沢だそうです |
![]() |
| 今年一番ぐらいの雲海の出方(ガイドさん談) |
雲海を見たあと、王ヶ鼻方面に向かいました。
![]() |
| 王ヶ頭辺り |
![]() |
| 北アルプス(?)がよく見えます。 |
![]() |
| 王ヶ鼻に到着 |
![]() |
| この当りの鉄平石は磁化されていて、方位磁石の方向がずれます |
ちなみに、ガイドさんはこれを称して、『ゼロ磁場』といっていました。
...すこし、違う気がします。
![]() |
| 朝食には、『向井理』も絶賛した(ガイドさん談)石釜ピザが出ました。 |
![]() |
| 焼きたてパンもあって、ボリュウム満点です。 |
ゼロ磁場周辺には、駐車場が無いとのことなので、シャトルバスで移動です。
ちなみに、このシャトルバス『お客さんが居るときに動かす』というもので、特に時刻表とかありません。
のんびりしてるな~
![]() |
| バスを降りたら直ぐそこがゼロ磁場 |
![]() |
| 何も無いところで、ボーっとする |
![]() |
| ちょっと離れてますけど、ゼロ磁場の水源もありました。 |
残念ながら、ゼロ磁場の水源の水は、そのままでは飲めないそうです。
え? 何か効果?
まぁ、疑り深い人には効果がないそうなので....































