せっかくのGWなので、名鉄バスハイクに参加してウォーキングすることにしました。
|  | 
| 名鉄バスセンター(7:30)にバスに乗ります | 
途中で渋滞に嵌ったり、トイレ休憩があったりしましたが、ほぼ寝ていたので省略。
11:30に分水嶺のところにある道の駅「モンデウス飛騨位山」に到着。
そこから歩き始めます。
|  | 
| 分水嶺、右が日本海、左が太平洋(たぶん) | 
少し山道がありましたが、下りOnlyなので足元に気をつけながら歩けば全く問題ありません。
|  | 
| 山桜も満開でした | 
|  | 
| 途中であった桜の古木 | 
|  | 
| を撮る私 | 
臥龍公園でお弁当タイムにしました。
ここで名鉄バスハイクからみたらし団子1本サービスがありました。
この辺りのみたらし団子は、しょうゆOnlyで焼くらしく 、名古屋出身者の私には、ちょっと違和感あります。(みたらし団子というと甘いたれを想像してしまうので・・・)
|  | 
| 臥竜桜 | 
|  | 
| お弁当は、若干よれてましたが歩いた後は美味しかったです。 | 
|  | 
| 駅前の桜が結構でっかい | 
|  | 
| パワースポットの杉の木。当然、なでなでしておきます | 
|  | 
| ゴール近くで、芝桜、桜と渓流のコラボ | 
写真は撮りませんでしたが、このあと臥龍の里でお風呂に入って帰ってきました。
名古屋着は、18:30で結構お手軽に楽しめました。
以下はバス旅の醍醐味、社内のおやついろいろ。
|  | 
| 名鉄バスハイクからもらった花せんべいとげんこつ飴 | 
|  | 
| 左がおからコロッケ、右が飛騨牛コロッケ | 
|  | 
| モナカアイスの黒ゴマとラムレーズン | 
歩いて消費した分以上に、摂取している気はしますが、気にしては負けです。